不動産投資コラム NO.4
住宅系すべての種別で、2ヶ月連続で利回り上昇(不動産投資レポート2020年09月)
房総半島の物件需要が急増中、コロナ対策・3密回避で館山の別荘需要など
タワマン以外の大規模開発、立川・GREEN SPRINGSは何が面白いか
「不動産投資って儲かるの?」新連載【ビギナー向け!不動産投資の基礎講座】不動産投資とは①
【競売事例】外観はモダンだけど室内はゴミ屋敷…。どれくらい儲かるのか?
損害保険料、ハザードマップに連動して10%UPも!来年1月、法人向け保険から。リスク大の地域離れが進むか
サブリース規制へガイドライン策定へ!国交省が賃貸住宅管理業法の施行に向け検討会を始動
健美家アンケート【コロナ禍の賃貸経営の苦労について】工期遅れや思わぬ入居者トラブルも…
不動産×インテリアの可能性。原状回復を破格に実現。「Decor Interior Tokyo」はどこが凄いのか
コロナ禍で増える滞納トラブル。滞納のリスクヘッジ方法と、管理会社のダメな滞納処理事例
下北沢には今秋オープン予定。街のポテンシャルを引き上げる「教育施設」の可能性とは?
GDP戦後最悪27.8%減、年内に景気「二番底」も!オーナーは家賃滞納、退去に注意せよ!
「太田垣章子のトラブル解決!」横須賀の外国人女性。逞しい相手は押しまくらなきゃ解決しない!
昨年の人口減少50万人超!減少は11年連続で過去最大!人口増は3都県だけ。外国人は46都道府県で増加
賃貸市場など調整局面も取引価格は高止まり。アフターコロナが見える!?
風呂無しアパートか、銭湯付きアパートか。高円寺・小杉湯の逆転の発想とは?
関西国際空港の対岸「りんくうタウン」に都市公園がオープン! 地方活性化の起爆剤になるか?泉南りんくう公園
民泊、貸し会議室の活路なるか。働く場所の時間貸し!最短1時間から15分単位で スペースマーケット新サービス。16社と連携。
これで指値も怖くない?不動産取引の超交渉術 「ストライクゾーン」を見つけて交渉上手になる方法!
「ワーケーション」広がり始める!観光地で安く物件入手する戦略も!ターゲットはナレッジワーカー
コロナ後の街・住宅・オフィスはどうなる? 会議室消滅、ワークインクローゼット増加か
東京ミズマチ開業。浅草~押上間の回遊性アップで地域の価値向上なるか
長期的には不動産投資市場にも影響? 人が集まり生き残る地方都市のキーワードは「コンパクトシティ」!
コロナ禍で「勤務地」に囚われない居住地選択は浸透するか?~賃貸住宅市場レポート
夜逃げならぬ、「昼逃げ」した家賃滞納者。 入居審査はいつもの基準ですべきだった…と後悔。
オフィス需要が高い札幌市で、賃貸用オフィス新築・建替向け補助金制度創設。テレワークでさらに需要拡大か?
少子化時代の土地有効活用、「学校跡地」の再開発に注目!資産価値アップに影響か?
すべての種別で利回り上昇、価格低下(不動産投資レポート2020年08月分)
宅建業法改正で水害リスク説明義務化。8月28日から施行。不動産価格に影響か
空室リスクの解消になる? 賃貸物件の初期費用や家賃のキャッシュレス決済への対応が加速中!
銀行の頭取も唸るほどの不動産投資家「メガ大家さん」が買った最初の投資物件は?第7回目三浦弘人さん【後編】
資産20億超。軍用地も保有する「メガ大家さん」が買った最初の投資物件は? 第7回目三浦弘人さん【前編】
コロナ禍で実物不動産投資に足踏み、小口化1万円~100万円単位じわり人気
コロナ禍で緊急措置、道路利用が意味する不動産価値維持へ努力するまち、ダメなまち
東京都がエアコンなど7種類の設備導入に補助金!「東京ささエール住宅」1戸当たり上限10万円 8月上旬スタート
品川駅高輪口で異変。周辺のビル・商業施設が続々と閉店していた! 果たして何が起きている?
駐車場3台分の面積で都心の一等地にホテルを!建築用コンテナで繁華街の遊休地を有効利用
【競売事例】590万で、想定利回り40%超えの店舗付き住宅を落札
賃貸経営の新たなヒントになる?不動産系のサブスクリプションが続々と登場!
収益性を地域別にランキング。首都圏1位は溜池山王、近畿1位が大阪に。
動画作成に賃貸ニーズあり。入居者と協業、スタジオを作って空室解消。互いのビジネスにプラスに
コロナで利用者倍増、市場規模は650億円 備蓄や片付けにトランクルームの需要拡大
次世代都市「スマートシティ」全国で進む トヨタ、NTTは2021年着工 投資家もスマートに戦略を
<豊島区の逆襲>「池袋」消滅可能性都市からの脱却「本気の街づくり」
【家賃支援給付金】最大600万円の支援制度が、いよいよ申請がスタート。まずは書類を用意して!
太田垣章子の「トラブル解決!」裁判所も唖然!切なすぎる「家族は他人の始まり」
昨年ランク外の街が多数TOP10に! 街の住みここちランキングが様変わり!?
物件購入後泣かないために、購入前に要チェック!物件周辺の市場調査のやり方
一棟アパート、利回り上昇したのは7都市(2020年上半期 政令指定都市 住宅系収益不動産「高利回りランキング」)
区分マンションに動き?不動産投資セミナーは申込み倍増。コロナ禍の所得減報道などで家賃収入の注目度アップ
孤独死に関する画期的な提言!早期発見の病死、老衰は心理的瑕疵に当たらず!全宅連、踏みこむ
「郊外でも良い」「駅から遠い物件でも良い」…コロナで大きく変わった住まい選びNew
【大家さんが知っておきたい保険商品】家賃減収を補償する保険商品が新たに登場!
“新しい生活様式”の賃貸物件として注目。住職一体型の住まい「コリビング」とは?
「部屋の広さは20㎡以下で良い」が過半数?一人暮らし社会人20代独身男女、幸せを感じられる住まいアンケート
財政悪化…。コロナ対応で国の借金964兆円に!金利上昇すれば不動産投資家の月額返済大幅アップの懸念?
開業から4カ月。「高輪ゲートウェイ駅」の今、そしてこれからは?7月14日から初のイベント開催予定。
一棟もの利回り連続低下、区分は引き続き上昇(不動産投資 四半期レポート < 2020年4月~6月期 >)
新型コロナ第2波、第3波に警戒。不動産投資家にとって、今は手元資金を確保しながら投資戦略を練り直す時期?
「自治体差」歴然。経済対策、子育て支援、教育など違いを発信、物件差別化に繋げよう
民泊回復傾向に。前年同期比78%増 トレンドは近場の国内、長期滞在型ワーケーション!
「土地は有利な資産」と考える人の割合が半減、活かし方を知る人にはチャンス?…令和2年版の土地白書が閣議決定
最大融資額6000万、実質無利子・無担保の政策金融公庫「コロナ特別貸付」は使えるか?融資面談は電話のみのケースも!
雇用促進住宅をリノベーション。10万戸の賃貸住宅オーナー「ビレッジハウス」の戦略
住宅系収益不動産、全種別で利回り低下。価格は上昇(不動産投資レポート2020年07月分)
全国の路線価、5年連続プラス、1.6% ただしコロナ長期化で反転も 国税庁、減額修正検討
民泊権利を「0円」から購入?テレワーク用などに転用できればビジネスチャンスに!
今こそ水害に備えてチェックを!国交省・経産省、電気設備の浸水対策、ガイドラインを発表
J-REIT個別銘柄の買い方と情報収集 「ゼロからJ-REIT投資」④実践編
賃料相場、今秋から2021年以降に注意!新型コロナによる経済悪化の影響は遅れて出る
まもなく申請開始!最大600万円を支給、家賃の2/3を補助してくれる「家賃支援給付金」とは?
テナントから家賃減額交渉が来たら? オンライン調停Teuchiがコロナ禍で無償提供
民泊の総合支援会社による新サービス! 日本初の同棲に特化した「おためし同棲」開始
【競売事例】関東エリアで、モデルハウス風一戸建を落札、1000万円以上乗せて転売
定期借家の家賃が普通借家よりも高い?コロナ禍で定期借家が「滞納リスク」と「資産価値の保護」観点で注目度UP
郊外移住増は本当か?テレワークでどう変わる?賃貸住宅の可能性あれこれ
オフィス縮小や移転を検討する企業が増加。働き方と共に、オフィス賃貸にも変化が
申請は約1時間、最大給付200万。「持続化給付金」の申請は意外に簡単&スムーズ。法人の不動産投資家必見!
太田垣章子の「トラブル解決!」”入居者から書面をもらえば良い”は危険。証拠能力なし!の恐れも。
価格の値崩れは起こらない?不動産市況、新型コロナでどうなる?影響どこまで残るかがカギ
部屋探しでも「インスタ映え」重要?入居希望者の消費者行動は変わってきている!?
賃貸住宅管理業法が成立、トラブル軽減へ。コロナ禍での安心感も
日比谷線虎ノ門ヒルズ駅開業で虎ノ門~新橋間が変わる?2023年まで断続的に工事
驚くべきポイント付与率!変わるマイナンバーカードの使い道。キャッシュレス決済でポイントがたまるように!?
コロナ禍で「低家賃アパート」の需要が拡大。不動産投資の鉱脈になる?
「宅配ボックス」人気急上昇! 新型コロナ感染拡大を機に「コロナ後」も物件の売りに!
楽してJ-REIT全体に投資する方法 コロナショックだからこそ始める不動産投資「ゼロからJ-REIT投資」入門編③
最短30分後にセルフ内見、電子申し込みは1年で60倍! コロナで加速する「不動産テック」
J-REITのリスクとは? コロナショックだからこそ始める不動産投資 「ゼロから J-REIT投資」入門編②
“ほぼ東京”で住みやすさは抜群。家賃も上昇傾向! 川口は首都圏不動産投資の有望エリアに仲間入り?
コロナで更に要件緩和。 不動産投資家のための「住宅確保給付金」の基礎知識
コロナショックだからこそ始める 「ゼロから J-REIT投資」入門編① J-REITのメリットとは?
この秋から競売物件に不動産投資好機到来?コロナ禍の1年、価格下落とゼロ金利の継続も追い風
一棟マンション、中四国除く7地域で利回り上昇(不動産投資レポート2020年05月分)
コロナ禍の「退居」「滞納」「夜逃げ」を防ぐ。大家のリスクマネジメント事例を聞いてみた!
「スーパーシティ法案」成立 AIなどで都市開発の概念変わる 不動産投資家も意識変革を
50万円で千葉・茨城に築古戸建を購入。利回り“120%”の高収益賃貸経営を実現【DIY大家モトミさん】
「家賃支援給付金」賃料の3分の2を、半年で最大600万円を支援。第2次補正予算案が閣議決定!新型コロナ対策で
【競売事例】利回り14%、築12年の暖炉付き注文住宅。売るも良し、貸し続けるも良しの不動産投資。
不動産投資家アンケート、7割がコロナ危惧も購入には前向き。「コロナ後」の買い時にらみ。
ホテルも「サテライトオフィス」に参戦。テレワーク・在宅勤務の増加でニーズさらに高まる?
不動産投資を始める前に誰もが知っておきたい、心得と必要最低限のスキル。
新型コロナを機に不動産業界もITを武器に! 厚労省の「新しい生活様式」はテレワークや「2メートルの間隔」を推奨
太田垣章子の「トラブル解決!」外国人を入居させる時の要注意ポイント
管理料は高くない!?費用対効果から見た、賃貸管理料の根拠とパフォーマンス
割高感1位は「泉岳寺」、マンションPER調査。2019年首都圏は投資回収に平均約25年の割高感に。
長期安定が狙える不動産投資!住宅、民泊が難しい時代の新活用、福祉転用に新事例登場
150社の退去情報の裏に、1000社の入居相談も! 閉店&出店マッチングサービスが活況
「底地」いわゆる借地権付き土地を購入する新しい不動産投資。果たしてポテンシャルは高いのか、低いのか?
日本郵政が不動産を強化!コロナ後の経済と賃貸市場に好影響を期待
普通賃貸⇔レンタルルームと柔軟に変容 需要の変化に即応し、コロナ禍を乗り切る!