不動産投資コラム NO.3

 

年収300万円から5年でFIRE実現は、無理な話ではない【第1回】

 

 

物価高騰で感じるサイフの穴をふさぐことの重要性。神戸で感じたリノベーション投資の魅力

 

 

46歳の専業不動産投資家の私が大学の建築学部に入学した理由

 

 

借地攻略大作戦!めちゃ簡単に借地の値段を知る方法

 

 

建具の修理屋さんに感謝!「低コスト」でガラスが割れたお風呂の折戸などを直した方法

 

 

築古戸建の購入、運営、売却までやってみた考察。80対20の法則を不動産投資に活かす!

 

 

供給過剰の大学前エリアでお満室&高家賃を続けるぼくちゃんの戦法とは!?

 

 

1千万の含み益がある中古アパートが5千万円で売りに出ていた話

 

 

家賃1億でも儲かっていない人。目指すのは家賃年収ではなく「手残り」の最大化

 

 

都内1,000万円以下の古家(2戸アパート)付の売り土地に買い付けを入れた結果

 

 

新築アパートを4年で売却!数年で退職金並みの資産を作れる不動産。「経営セーフティ共済」に入ってみる。

 

 

山手線沿線一棟マンションを売却。5年間の運用収益と2022年に売却を急いだ理由

 

 

家賃年収4,500万円。きょうへいさんが「30才での脱サラ」を叶えた3つのポイント【後編】

 

 

一歩ずつ増す「金利上昇」の現実味。進む円安で日銀の金融政策修正へ?

 

 

厳しい銀行勤めを抜け出すために「シェアハウス投資」に辿り着いたきょうへいさん【前編】

 

 

「路線価否認」の最高裁判決が与える大家さんへの影響

 

 

賃料UPに成功した和室のリフォーム事例ー3つのターゲット別リフォームー

 

 

プロパンガス会社を切り替えようとしてやっぱりやめた話

 

 

バイク・車・鉄工所・空き店舗活用でこれからも投資活動に邁進?

 

 

大した経営能力がなくても超富裕層になれる可能性がある不動産の面白さ

 

 

キッチン収納部分の扉って交換できるのを知っていますか?

 

 

外壁塗装を制する者はインカムベースを制す

 

 

募集1週間で埋まった「ライダー男子部屋」物件で施工した先行DIY【前編】

 

 

10年を不動産に集中したら残りの50年は楽勝。危険な業界における初心者の注意点【最終回】

 

 

お金を残すのは二流、人を残すのは一流。築き上げた資産をどうするか?【第3回】

 

 

投資総額30億円から100億円に増えた間に何があったのか?【第2回】

 

 

娘の部屋探しを手伝って体感した不動産業界の闇(後編)

 

 

おかげ様で家賃3.5億円になりました。防人Rさんの飛躍のきっかけなった船長の言葉【第1回】

 

 

お風呂場入口のガラスが割れて入居者さんがケガ!?引き戸の修理ってどうやるの!?の巻N

 

 

道路の持ち分のない「2項道路」に面した物件に、いかにして融資をつけたのか!

 

 

美しい固定資産税支払方法。マツコ教習所で解体作業免許取得。マツコと片平社(仮名)、重機リース会社二社登録。アパート塗装開始。

 

 

住宅ローン利用で投資用マンションを購入したトラブルに関する裁判事例Ne

 

 

買った物件をいつ売る?運営リスクを読み尽くした物件だけを長期保有すべきと思う理由

 

 

都内駅近の自宅タワマンをリースバックで売却した理由(前編)

 

 

圧倒的な円安がもたらすもの。最終的に自分を救う財産とは何か

 

 

木造中古からRC中古へとシフトした理由。再生物件に挑戦する前にやってほしいこと

 

 

DX@母ちゃんさんの空室リフォームアドバイス。クロスの張り替えで家賃1万円アップ

 

 

都内新築RC投資3つのパターンと、それぞれのメリット・デメリット

 

 

戸建の足場代と足場を使ってやったリフォーム。念願の男前ブラックな家が完成!

 

 

学生アパート運営のメリットと難しさ。2022年春の入退去30件、満室で無事終了

 

 

不動産以外の収入を太くするメリット。田舎でも収入をアップできた4つのポイント

 

 

地域初の「パティオのある賃貸マンション計画」で実践したいこと

 

 

【新連載】リフォーム屋の僕が不動産投資を始めたキッカケと大事にしているコト

 

 

新築RC投資、しばらくは静観か?「休むも相場」の本当の意味

 

 

工業高校卒業で貯金ゼロからでも小金持ちになれた!不動産投資には再現性がある【最終回】

 

 

自宅は借りるのが良い?買うのがよい?自分の最善策を考えて。

 

 

冷や汗をかいた不動産トラブル。人に住居を提供することで自己肯定感が上がった【第2回】

 

 

娘の部屋探しで体感した不動産業界の闇(前編)

 

 

新築から10年全空のアパートが埋まり始めたきっかけ<空子のために出来ること中編>

 

 

余計な事して給湯器が故障!?入荷日未定からの逆転ゲットとその交換費用

 

 

国道沿い角地物件、三機同時撃墜。コーポKi、ナス紺に塗装。重機作業免許取得。

 

 

古くからの入居者が認知症になったとき、大家さんは何ができる!?

 

 

2021年横浜での自宅探し完結編~得するマイホームとは結局なんなのか?~

 

 

平均的であることをやめなさい。自分だけの武器を持たない奴は試合に出られない。

 

 

買値の倍で売れた区分マンション。売却益で「オーナーチェンジ」の区分マンションを買った理由

 

 

7,000万円の築40年RCを融資特約なしで契約した話。悔しさを次の投資の糧にする。

 

 

53さんが融資を受け続けるために工夫していること。つらい出来事も笑いに替えるのが関西人【後編】

 

 

3年で家賃年収2,300万円の53さんは「後進に道を譲る」為と、モテるために不動産投資を始めた【前編】

 

 

OSB合板で元店舗部分がガレージ風に変身!トイレリフォームにかかった費用

 

 

壁紙がまた値上がり!原状回復費用を抑えられる「500番無地クロス」があるのを知ってる?

 

 

新築工事現場を見張る新たなジジィが引き起こした「最悪の事態」とは!?

 

 

今年、建築会社や工務店の倒産リスクに注意が必要な理由。給湯器遅延。銀行を訴えてもダメ。

 

 

若者よ、失敗を恐れるな。不動産投資を始めて子育ての方針も人生も変わった【最終回】

 

 

初めての新築アパートから6年。建てて分かった新築の良さ。

 

 

利回りよりも最終利益が大事。新築投資で注意していること【第3回】

 

 

利回り21%アパートの決済時のいざこざと購入後のリフォーム。高齢単身者は大事なお客様

 

 

2千万円で2億円の新築を建てるか?中古の戸建を買い続けるか?【第二回】

 

 

新築から10年全空のアパートを埋めるために何をしたのか?<空子のために出来ること前編>

 

 

土地値以下の物件を首都圏で買えば安全。人生の転機は『ビッグトゥモロー』【第一回】

 

 

日本は財政破綻するのか、しないのか? MMT論者の矛盾、中央銀行とは何か?

 

 

3号物件入居スタート!「なんで今?」ってタイミングで不具合の連絡って来るよねの巻

 

 

2戸売却。区分所有の苦悩。一生お金に困らない「富」のマインドセット

 

 

火事、滞納、逆ザヤ、「俺の事務所に来い」男。自分を鍛えてくれた1棟目ビルのこと

 

 

0円でも断った物件と30万円で買った利回り100%物件。購入時で成功or失敗はほぼ決まる【後編】

 

 

入居者が警察に捕まったらすぐやるべきこと。リスクだらけの不動産投資を安定させる3つのポイント

 

 

10年間で土地から新築を25棟。「歪み」を資産に変えてきた私の5年後の戦略

 

 

絶体絶命!? アパートの浄化槽が原因で冷や汗をかいた話【後編】

 

 

大家が初めて経験する「人口が減るステージ」で何を選ぶか。人が動かないとお金も澱む。

 

 

築古戸建のDIY。プロに発注した内容とその見積金額

 

 

漏れなくトラブルが起きる新築工事!「オレの土地で勝手に何してる」おじさん登場!

 

 

繁忙期なのに空室が埋まらない…。入居募集条件を見直すときに確認すべき3つの指標

 

 

新築マイホームを買って子供の大学費用を払えない人の後悔。人生の時間を管理しよう!【最終回】

 

 

新築アパートで業者の破綻リスクを回避する方法。安く建てられる人には理由がある!

 

 

リフォームの失敗ポイント。築古と新築、それぞれの難しさ【第2回】

 

 

「兼業大家&サラリーマン+個人業」で活躍された私のメンター。ブロガーやYoutuberの兼業大家さんへ

 

 

都心の8,000万円の古ビルを購入。東京圏の不動産でスピーディに利益を出す方法

 

 

安くかわいく仕上げたい!みっちーママのゆるゆる簡単DIY事例

 

 

失敗物件の4つの特徴。不動産投資は購入時に「成功or失敗」がほぼ決まる

 

 

物件を安く買う方法。「取引関係者の気持ち」になると見えてくるもの

 

 

施設賠償責任保険は最低でも3億円。積雪量の多さとトラブルの多さは比例する

 

 

利回り25%の桃色の店舗。レコード店時代のお客様と賃貸契約。人生はコネクティング・ドット

 

 

1.4万円の家賃を3.5万円にUPできた理由。隣にハト小屋があるアパートのその後

 

 

自分勝手な売主といい加減な業者から買った利回り21%の満室アパートとの出会い

 

 

FIRE後を楽しめる人と、FIRE後に会社員に戻る人は何が違うのか?

 

 

天井の壁紙貼り開始! あってよかったDIYグッズベスト3

 

 

DIY初心者が壁紙を貼るなら、最初はココに貼るべし!

 

 

ドルコスト平均法的な「連続新築作戦」でお金持ちを目指す!駅徒歩2分の土地を購入か?

 

 

ノウハウもお金もないがヤル気はある!そんな私の最初の物件はファミリーマンション

 

 

年利40%超の地方アパートを10年間保有した収支。厳しくなる郊外アパートの出口

 

 

横浜兼業大家のマイホーム探し2021年版。賃貸併用住宅はメリットも多いが課題も多い

 

 

家賃年収2千万でラーメン屋から専業大家になった満州拉麺さんが後輩たちに伝えたいこと【後編】

 

 

ロシアのウクライナ侵攻で思い出す根室の漁船船長だったオイラが不動産投資を始めたきっかけ

 

 

ラーメン屋の家賃1500万円を支払い「大家になる」と決めた満州拉麺さんの挑戦【前編】

 

 

資産運用EXPOと火の玉ガールさんのコラムを参考に、投資アセットアロケーションの勉強をしてみました

 

 

なぜ不動産屋にならないのですか? 「いい物件を買いたい」という人への私の回答

 

 

シャワートイレの取付に失敗してトイレの床が海みたいになった話

 

 

マネではなく、自分の投資手法を考えろ。新築/築古のメリット/デメリットと僕の購入している物件

 

 

近所の美人若奥様に救われた美談。雪に埋まった時の準備と脱出方法。

 

 

バブル世代にFIREは不向きか? 初心者大家が決定的に間違っていること【最終回】

 

 

なぜFIRE後に会社員に戻ったのか。「働きたくないから大家になりたい」という人はアホかと思う【第3回】

 

 

この街に足りない物件は?高入居率のカギは「マーケットイン」での物件作り【第2回】

 

 

新築民泊施設の増加の影響。30年来の夢だったキャンピングカーを購入

 

 

会社員時代に培った「マーケティング知識」を大家業に生かす馬橋令さんとぺんたさん【第一回】

 

 

外壁タイルのトラブル急増中。施工会社や売主に責任を求めることは可能なのか?

 

 

富山の築15年アパートを真剣に検討中!サブリース物件を検証する際のポイントと注意点

 

 

都内の500万円戸建に買い付けを入れたら『不動産再売買予約覚書』が付いてきた!